top of page

鉄道・船
青森~函館を結んできた鉄道車両と船の擬人化創作
創作シリーズ名:海峡を越えて。


擬人化創作「海峡を越えて。」とは?
津軽海峡を越えて本州と北海道を結んできた鉄道車両や船たちを描いた擬人化創作シリーズだよ!
北海道の「函館」と青森県の「青森」間を主に走っていた電気機関車の「ED79」が活躍していた時期(1988~2016年)に注目している【本編】と、鉄道路線が開業する前、青函連絡船が働いていた時期を描いた【外伝】があるよ!

海峡を越えて 小説
◎海峡を越えて(小説版)
本編
⇦執筆中
⇦執筆中
⇦執筆中
⇦執筆中



中編・短編
⇦new!
外伝(青函連絡船篇)
【ちょっと長め(中編)】
【短め(短編)】
海峡を越えて 漫画(長)
◎海峡を越えて(漫画版)
本編系列
ED75・ED79兄弟編

外伝(青函連絡船篇)
⇦new!
その他(構想メモなど)
⇦new!
鉄道単発漫画
◎鉄道単発漫画
短編だったり本編に関係なかったりする二次創作的な漫画だったり
青函方面の話
中央線・京王線の愉快な仲間たち

⇦new!
イラスト
・イラスト
⇦new!

H5_E5_shinkansen9th_1_l
北海道新幹線・開業9周年おめでと絵

ED76_final_1_l
椿

kaikyosen_37th_2_l
海峡線開業37周年! おめでとうございます!

EF81_koki_1_l
81くんとコキ

ED75_higanbana_waku_1
お花の窓(試作)

2025年寒中見舞い_3
余寒お見舞いになりました/運転室にて

DF200_3
JR貨物カレンダー2月のイメージ

E657_ED75_novel_hyoshi_an_1
『1039』とその続編の合本版・表紙案

dai6seikanmaru_ww2_1
太平洋戦争期の第六青函丸の雰囲気を模索

ED79_wave_2
ななきゅー初描き 今年は色々な描き方に挑戦したいです

hamanasu_nyuyear_2025_1
2025年初描き 本年もゆるーくよろしくお願いします

EH200_yuki_1
JR貨物カレンダー1月ページから
1/63
スケッチ
・スケッチ
⇦new!

ED79_hamanasu_lastrun_9th_1
今日だけは、僕はあなたの機関車ですよ

hamanasu_enbihuku_1
白黒の美

ED79_yuki_1
雪

E5_N700_shinkansen_1
令和版新幹 線大爆破に出るという話を聞いて

ED75_hurumono_1
レコード買えました(報告) あとSP盤でした

N700S_1
ツノツノちゃん

ED79_kaikyo_hamanasu_taiso_1
青函トリオ!

ED76_twilight_sake_1
年賀状ボツネタ絵シリーズ3

ED76_sneak_1
年賀状ボツネタ絵シリーズ2

shinkansen_0_DC_6B_1
ライバル

dai6seikanmaru_rireki_1
六郎いろいろ

E5_E6_yari_1
連結のイメージ

shinkansens_ED75_seri_1
白石蔵王でED75等の部品販売をするという話を受けて

ED71_emi_2_l
71パイセンは怖い美形のイメージ

kiha40_rakugaki_1
キハ40(冬のすがた)

ED75_brothers_1
交流機きょうだいと長兄との関係図(拗らせ度図)
1/49
動く作品
・動く作品
船と車両
・鉄道車両と船の絵












風景
・鉄道のある風景シリーズ













資料
・鉄道車両と船の資料(擬人化ではない)
頂き物
・頂き物
ありがたやの極み
二次創作
・二次創作
⇦new!
企画など
・企画など
bottom of page